fc2ブログ
思いつきや 感じたこときままにつけてみたいと思います。 写真もアップできたら良いのですが お気楽にやってみたいなあ。

近況
すっかり更新をさぼっていました。
もう7月 今年の前半は終わり 後半に入っています。
1年 1年が 言えないほど 頭も 体力も 落ちて来てる気が
します。
指の痛みも 時々あり 手紙を書くときに
漢字が 中々思い出せなかったり 日々 時間に追われて
やりたかった事が 中々出来ていません。
でも ありがたいことに 生活は まだ自力で 出来ています。
パソコンの動きが遅くて このぶろぐ更新も
気になりつつ 今に至っています。
スミレを見つけに行くのも 今年はほとんど
行けていません。後 どのくらい 更新出来るのか分かりませんが
ボツボツやってみますので よろしくお願いします。
梅雨の末期 豪雨がありませんように


スポンサーサイト




令和 5年 
新年 おめでとうございます

今年も どうぞよろしく お願いします。

今年は 新しいスマホ ほしいな

と思って あちこち ネット検索したけど

とても高くて買えそうにありません

今のまま 我慢することに します。

庭の雑草に悩む日々
ここ数年 歳のせいか?
怠け者のせいか 雑草に覆われた庭
あっという間に 背が高くなって 
ますます 広がっていく

今日こそは 刈り転がそうと思うものの
なかなか全てを刈るのには ほど遠い

義父が管理してくれてた頃 ふかふかの苔に覆われて
綺麗だった庭 今は影も形もない

ただ庭木だけは 連れ合いが剪定などの 手入れしてくれているのですが
地面は ドクダミ ヨモギ ツタ類で 繁殖が激しい

いつの日にか 苔むす庭になるのだろうか??





天気予報
四年前の 西日本豪雨以来
雨の音が大きいと 夜中でも 目が覚めて 雨雲レーダーを
見てしまう。

先日は 夕方雨雲 レーダーの色が 見たことのないような紫色でした。

急に雨が降り出して あっという間に 真っ白の景色になって
屋根中の雨樋から 雨が越して飛び出してくるほとの
すごい雨でした。

山からの雨水用の側溝に 砂や落ち葉が ゴミ受けにへばりつくほどで

側溝からあふれて 我が家の庭に一気に流れ込んで あっという間に

庭が池になりました。家族全員で 庭の側溝のゴミを除去して

何とか 水位が さがり 渦巻状態で 水が減っていきました。

こんな状態になるのは 想像も付きません。

今後 どうやったら 庭に流れ込む雨水を 防ぐか 悩むこの頃です。



近況
久しぶりに更新
と思ったけど 上手くいきません

文字間違いを訂正出来ず 断念

またの機会に 投稿します。
Copyright © めだかの自由日記. all rights reserved.