fc2ブログ
思いつきや 感じたこときままにつけてみたいと思います。 写真もアップできたら良いのですが お気楽にやってみたいなあ。

返り咲き 
丈夫な種類と言われている
このスミレ ビオラ バンクシイ
我が家では あまり繁殖しないのです。

でも 今年は少し 頑張ってくれています
18_10_10gv00229.jpg
スポンサーサイト




Comment

 秘密にする

案外、増えない (´ー`)
けっこう、難しいことがありますね。
それでも、NYAN宅近辺では暖冬が進んだためか、屋外で冬を越すようになりました。
暑い夏が過ぎて、やっと蕾を上げ始めたら、ツマグロヒョウモンがガンガン食べまくる・・・。
めげずに、またトライしてみようかな。
NYANです | URL | 2010/10/18/Mon 22:49[EDIT]
>NYANさん
ツマグロヒョウモンNYANさんのところにも
沢山居るようですね こちらも 多いです。
食欲旺盛で 困ってしまいます。
屋外でも冬を越すのですね。ちょっと安心しました。
でもスミレは気まぐれ? 結構難しくて 悩みます。
さち | URL | 2010/10/19/Tue 15:55[EDIT]
Track Back
TB*URL

Copyright © めだかの自由日記. all rights reserved.